Browse Tag

日本語

はじめます、トマトと玉ねぎ

今日から仕事で新しい講座が始まります。最初のレッスンが一番楽しみにして第一印象をするし。今学期はやく25人が新しい生徒で、4人は先学期から続けています。

昨日の昼ご飯は同僚とTomato&Onionへ行きました。同僚はよく行くらしいですが、私の始めの経験でした。特に注文のやり方は複雑で、メイン以外は非常にわかりにくかった。たとえば、サラダバーにしたらドリンックバーはいけません。最初からパンを注文しても、同じバーにあるライスは駄目って。「どうしたらいい」みたいな感じでした。同僚はやさしく説明してくれてもまだまだそのシステムがさっぱりわからなかった。

Tomato&Onionはファミリレストランで、値段はそんなに高くないけれども、どうしてめちゃ細かい注文システムがありましたでしょ?私にはちょっとけっちな感じで貧乏人ようなレストランですねとイメージだった。

メインはなかなかおいしかったですが、サイドの味はあまりうまかなかったので、ストレスを感じないで頂きました。もしサイドは全品美味しかったらmenuもちょっと注目をかけます。

そろそろ花見

やっと明日明石公園へ行くつもりです。今年の天気はちょっと変わった感じで、風が意外と強いし気温はまだまだ寒いし。だから、まだ冬みたいな天気が続けて、春がくるかな~。

明日明石へ行って美味しいお弁当を買って、湖の近くに座り食べます。多分日曜日が一番込んでいるところですが、二人とも休みあるときが最近減っています、しょうがない。

といえば、訓子は先日学校の見学海外旅行に参加するようになりました。今年はカナダの西海岸で、バンクーバーの近くへ行きます。私は行ったことあるですが、訓子は初めての経験ですから、とても嬉しいです。十日間位かかりますので、ちょっと寂しい子になります、私。誰か、飲み会誘ってくれないかな?

Day Off Shopping, Japanese Reminder

Yesterday Kuniko and I both had a midweek day off, so we slept in and headed into Kobe for some shopping. We did a big circle from her school in Motomachi to southern Sannomiya and back, and on the way picked up some new plates for entertaining, new alcohol for entertaining, and some new foods for entertaining. We’ve got a party coming up, and we want to get ready.

During our stop at Kaldi Coffee Farms, an import food store in Motomachi, I was lucky enough to find a bottle of bleu cheese dressing – something that hasn’t really caught on here. Can’t wait to try it on a salad in the near future and see if it is all I remember it to be.

I received some friendly encouragement from my old friend Nozaki sensei reminding me that recently I haven’t posted anything in Japanese, so I’ve got to get back in the habit. Posting in a foreign language is a great way to keep up your skills – I often recommend it to my students. So expect to see more Japanese posts in the near future.